ブライダルビデオのクリスマスツリー
スタッフブログへようこそ☆彡
ブライダルビデオ・クリスマスツリー
こんにちは♫
今年からついに花粉症デビューをした佐藤です><
今年の花粉症は特に強烈みたいですね
くしゃみと目の痒みと格闘しながら、
この週末も最幸の瞬間のお手伝いを頑張りたいと思います
さて、クリスマスツリーのオフィスは渋谷区にあります
JR総武線の千駄ヶ谷、
都営大江戸線の国立競技場
そして東京メトロ副都心線の北参道駅と
アクセス抜群なロケーションなんです
東京メトロ副都心線といえば、
明日から東急東横線との直通運転が開始されます
この線が開通すると、埼玉県から神奈川県まで乗換なしで行くことができます
北参道駅にも、埼玉県の観光スポットや神奈川県の観光スポットを紹介する
ポスターがたくさん貼ってありました
これからますます外出しやすい気候になるので、遠出するのも楽しくなりそうですね
しかし、東横線と副都心線が直通運転になることで
これまでの役目を終えるものもあります

東急東横線の渋谷駅です
副都心線との直通になることで、ホームが地下になりますので
これまで利用していたホームはもう利用できません
私は東横線沿いに住んでいるので
毎日この駅を利用しておりましたが、
明日から利用できないとなると、なんだかちょっぴり悲しい気持ちになりました
駅にも、このホームを見納めようと、たくさんの方たちがカメラを構えていました
東急東横線・渋谷駅のホーム
今日までありがとう
明日からはいよいよ副都心線との直通運転が開始されます!
神奈川にお住まいの皆さん☆彡
クリスマスツリーサロンには、乗換なしでお越しいただけますよ
お買い物がてら、外出がてら、
是非クリスマスツリーサロンへお越し下さい
また、クリスマスツリーが運営するchiaro<キアロ>のサロンも
併設してますので、
是非ご利用ください♫♫
結婚式 写真・ビデオ chiaro<キアロ>
明日からの直通運転の電車に揺れながら
通勤電車にのることに少しわくわくしている佐藤でした

スタッフブログへようこそ☆彡
ブライダルビデオ・クリスマスツリー
こんにちは♫
今年からついに花粉症デビューをした佐藤です><
今年の花粉症は特に強烈みたいですね

くしゃみと目の痒みと格闘しながら、
この週末も最幸の瞬間のお手伝いを頑張りたいと思います

さて、クリスマスツリーのオフィスは渋谷区にあります

JR総武線の千駄ヶ谷、
都営大江戸線の国立競技場
そして東京メトロ副都心線の北参道駅と
アクセス抜群なロケーションなんです

東京メトロ副都心線といえば、
明日から東急東横線との直通運転が開始されます

この線が開通すると、埼玉県から神奈川県まで乗換なしで行くことができます

北参道駅にも、埼玉県の観光スポットや神奈川県の観光スポットを紹介する
ポスターがたくさん貼ってありました

これからますます外出しやすい気候になるので、遠出するのも楽しくなりそうですね

しかし、東横線と副都心線が直通運転になることで
これまでの役目を終えるものもあります


東急東横線の渋谷駅です

副都心線との直通になることで、ホームが地下になりますので
これまで利用していたホームはもう利用できません

私は東横線沿いに住んでいるので
毎日この駅を利用しておりましたが、
明日から利用できないとなると、なんだかちょっぴり悲しい気持ちになりました

駅にも、このホームを見納めようと、たくさんの方たちがカメラを構えていました

東急東横線・渋谷駅のホーム
今日までありがとう

明日からはいよいよ副都心線との直通運転が開始されます!
神奈川にお住まいの皆さん☆彡
クリスマスツリーサロンには、乗換なしでお越しいただけますよ

お買い物がてら、外出がてら、
是非クリスマスツリーサロンへお越し下さい

また、クリスマスツリーが運営するchiaro<キアロ>のサロンも
併設してますので、
是非ご利用ください♫♫
結婚式 写真・ビデオ chiaro<キアロ>
明日からの直通運転の電車に揺れながら
通勤電車にのることに少しわくわくしている佐藤でした

スポンサーサイト
こんにちは★
クリスマスツリー佐藤です^^
3月に入り、より一層
春を感じる機会が増えたように感じます
結婚式でも、会場装花に桜を用いたり、春の食材が並んだり・・・
結婚式に季節感が出せるって、素敵ですよね
さて、先日お取引先さまの決起集会に参加してまいりました♫
結婚式はひとりではできません
新郎新婦はもちろん
おふたりを担当するプランナー
そして会場スタッフや
各パートナーの力がないと成り立ちません。
先日の決起集会に参加し
会場やプランナー、
各パートナー同士のアツイ気持ちを確かめ合うことができました★
決起集会のあとは懇親会でした
懇親会をおこなったお店がとても素敵なところで、
ここでも春を感じることができました

和婚が似合いそうなお店でした
お食事もおいしくいただきました
もうすぐ春ですね♫
キラキラとした、華やかな季節です♫♫
さぁ、ブライダルの季節がやってきます♫♫
結婚式の映像は是非クリスマスツリーにお任せください
ブライダルビデオのクリスマスツリー
結婚式の写真・ビデオchiaro<キアロ>
クリスマスツリー佐藤です^^
3月に入り、より一層
春を感じる機会が増えたように感じます

結婚式でも、会場装花に桜を用いたり、春の食材が並んだり・・・
結婚式に季節感が出せるって、素敵ですよね

さて、先日お取引先さまの決起集会に参加してまいりました♫
結婚式はひとりではできません
新郎新婦はもちろん
おふたりを担当するプランナー
そして会場スタッフや
各パートナーの力がないと成り立ちません。
先日の決起集会に参加し
会場やプランナー、
各パートナー同士のアツイ気持ちを確かめ合うことができました★
決起集会のあとは懇親会でした

懇親会をおこなったお店がとても素敵なところで、
ここでも春を感じることができました


和婚が似合いそうなお店でした

お食事もおいしくいただきました

もうすぐ春ですね♫
キラキラとした、華やかな季節です♫♫
さぁ、ブライダルの季節がやってきます♫♫
結婚式の映像は是非クリスマスツリーにお任せください

ブライダルビデオのクリスマスツリー
結婚式の写真・ビデオchiaro<キアロ>
こんにちは☆彡
いつもクリスマスツリースタッフブログを
閲覧いただきありがとうございます
昨日はバレンタインでしたね
みなさんはどんなバレンタインをお過ごしでしたか?
モデルの鈴木えみさんはバレンタイン婚をされたそうですね
わたしの友人もバレンタイン婚をしたみたいです
ご結婚されたみなさま、おめでとうございます
今日は冷たい雨が降ってますね☂
雨が雪☃に変わるとの予報も出ておりますので
お気を付けくださいね
まだまだ寒さも厳しいですが、
先日、【冬ならでは】の結婚式があることを知りました
そう、結婚式を行うのは
ゲレンデ
なんと!スキーヤーやスノーボーダーで
あふれかえるゲレンデで結婚式ができるんです
ウィンタースポーツ好きのカップルにはたまらない
結婚式ではないでしょうか?
スノーボードが大好きな私には衝撃的な結婚式です
ウェルカムボードもスノーボード板を用いたら
とっても可愛いですよね☆彡
そんな珍しい結婚式、
お二人らしいオリジナリティ溢れた結婚式をお探しの方
ゲレンデ結婚式なんていかがでしょうか?

いつもクリスマスツリースタッフブログを
閲覧いただきありがとうございます

昨日はバレンタインでしたね

みなさんはどんなバレンタインをお過ごしでしたか?
モデルの鈴木えみさんはバレンタイン婚をされたそうですね

わたしの友人もバレンタイン婚をしたみたいです

ご結婚されたみなさま、おめでとうございます

今日は冷たい雨が降ってますね☂
雨が雪☃に変わるとの予報も出ておりますので
お気を付けくださいね

まだまだ寒さも厳しいですが、
先日、【冬ならでは】の結婚式があることを知りました

そう、結婚式を行うのは
ゲレンデ

なんと!スキーヤーやスノーボーダーで
あふれかえるゲレンデで結婚式ができるんです

ウィンタースポーツ好きのカップルにはたまらない
結婚式ではないでしょうか?
スノーボードが大好きな私には衝撃的な結婚式です

ウェルカムボードもスノーボード板を用いたら
とっても可愛いですよね☆彡
そんな珍しい結婚式、
お二人らしいオリジナリティ溢れた結婚式をお探しの方
ゲレンデ結婚式なんていかがでしょうか?

こんにちは
クリスマスツリー佐藤です♫
いつもクリスマスツリースタッフブログを
閲覧いただきありがとうございます
今日から2月ですね
間もなく立春を迎えます
春が近づいているからなのか?
今日はとても暖かい1日ですね
しかしながらインフルエンザも大流行しておりますので
皆さまご注意ください
さて、2月といえば節分&バレンタインデー
バレンタインは1年で1番
LOVE
を感じる日ではないでしょうか?
日本におけるバレンタインデーは
女性が男性にチョコレートを贈るという風習がありますが
海外ではチョコレートを贈る風習って珍しいんです
まずは欧米♫
欧米では男女関係なく、恋人にプレゼントを贈るそうです☆
また、恋人に限らず家族にもプレゼントするそうです
また、プレゼントもチョコレートとは決まっておらず、
花束をプレゼントしたり、近年では下着をプレゼントすることが
流行しているそうです
次にヨーロッパ、イギリスはどうでしょう?
イギリスも男女関係ないそうですが、欧米とは異なります♫
イギリスではバレンタインに意中の相手へカードを贈るそうです
しかし、差出人の名前は書いてはいけません
差出人は「Secret Admirerer (ひそかにあなたを思っている者より)」
としか書けないので、受け取った相手も誰からもらったのかはわかりません
受け取った人は「この人かな?」とドキドキ推測しながら
受け取った人からアクションを起こさなければなりません☆
それではお隣の韓国ではどうでしょうか?
韓国も日本同様、女性が男性にチョコレートを贈りますが、
日本とは異なるイベントを発見しました
日本では3月14日のホワイトデーに、チョコを受け取った男性が
女性へお返しをしますよね?
韓国でも同様のイベントがありますが、
それとは別に、
4月14日にチョコをもらえなかった男性へのイベントがあるそうなんです☆
このイベントは「ブラックデー」とよばれ、
チョコをゲットできなかった男性が自分を慰めるために
韓国料理のチャジャン麺を食べるそうなんです
これは日本にはなかった発想ですよね♫
この他にも調べれば調べる程
世界中のバレンタイン事情がわかるのでとても興味深いです
皆さんは今年のバレンタインはどのようにお過ごしになる予定ですか?
今年のバレンタインは是非、例年とは異なった過ごし方をされてみてはいかがでしょうか


クリスマスツリー佐藤です♫
いつもクリスマスツリースタッフブログを
閲覧いただきありがとうございます

今日から2月ですね

間もなく立春を迎えます

春が近づいているからなのか?
今日はとても暖かい1日ですね

しかしながらインフルエンザも大流行しておりますので
皆さまご注意ください

さて、2月といえば節分&バレンタインデー

バレンタインは1年で1番


日本におけるバレンタインデーは
女性が男性にチョコレートを贈るという風習がありますが
海外ではチョコレートを贈る風習って珍しいんです

まずは欧米♫
欧米では男女関係なく、恋人にプレゼントを贈るそうです☆
また、恋人に限らず家族にもプレゼントするそうです

また、プレゼントもチョコレートとは決まっておらず、
花束をプレゼントしたり、近年では下着をプレゼントすることが
流行しているそうです

次にヨーロッパ、イギリスはどうでしょう?
イギリスも男女関係ないそうですが、欧米とは異なります♫
イギリスではバレンタインに意中の相手へカードを贈るそうです

しかし、差出人の名前は書いてはいけません

差出人は「Secret Admirerer (ひそかにあなたを思っている者より)」
としか書けないので、受け取った相手も誰からもらったのかはわかりません

受け取った人は「この人かな?」とドキドキ推測しながら
受け取った人からアクションを起こさなければなりません☆
それではお隣の韓国ではどうでしょうか?
韓国も日本同様、女性が男性にチョコレートを贈りますが、
日本とは異なるイベントを発見しました

日本では3月14日のホワイトデーに、チョコを受け取った男性が
女性へお返しをしますよね?
韓国でも同様のイベントがありますが、
それとは別に、
4月14日にチョコをもらえなかった男性へのイベントがあるそうなんです☆
このイベントは「ブラックデー」とよばれ、
チョコをゲットできなかった男性が自分を慰めるために
韓国料理のチャジャン麺を食べるそうなんです

これは日本にはなかった発想ですよね♫
この他にも調べれば調べる程
世界中のバレンタイン事情がわかるのでとても興味深いです

皆さんは今年のバレンタインはどのようにお過ごしになる予定ですか?
今年のバレンタインは是非、例年とは異なった過ごし方をされてみてはいかがでしょうか


こんにちは★
いつもクリスマスツリースタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます
毎日寒い日が続いていますね
さらに今年はノロウイルスやインフルエンザも
大流行しております
皆さまどうぞお身体には気をつけてくださいね
さて、ブライダルシーズンといえば・・・
春と秋ですよね
じゃあ、夏と冬ってどうなんだろう
そんな疑問をお持ちの新郎新婦さま、
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな新郎新婦さまに朗報です★
ブライダル業界のオフシーズンと呼ばれている夏と冬
結婚式場では
ブライダルフェア
を開催しているんです♪♪
このブライダルフェアでは
既に結婚式場を決定されている新郎新婦さまに向けて
より結婚式の準備を楽しんでいただくための
イベントが目白押しなんです
実際にお料理を試食して、メニューを考えたり
引出物を手にとって選んだり
テーブルラウンドの演出を体験できたり
模擬挙式に参加できたり
ブライダルエステやヘアメイクの体験ができたり・・・
カメラマンと直接お話ができたり
その道のプロ達が新郎新婦さまと直接お話ができる機会なんです
さらに、ブライダルフェアに参加するとうれしい特典も目白押し・・・
クリスマスツリーでも1月はたくさんのブライダルフェアに
参加させていただいております
たくさんの新郎新婦さまとお話ができ、
時には良い刺激を受けたり、
お二人のご結婚式をより盛り上げたいなと感じたり、
私達もいつも楽しく参加させていただいてます
でも・・・わたし達の結婚式はまだまだ先だから・・・
そんな新郎新婦さまもいらっしゃるかと思いますが、
実際にブライダルフェアに参加していただいた新郎新婦さまは
皆さま大満足されていかれるそうです
ご結婚式の準備は本当に大変です
しかし、だからこそ
楽しんだもの勝ち
です
まだまだブライダルのオフシーズンは続きますが、
会場の個性あふれるブライダルフェアに参加してみてくださいね♪
そしてブライダルフェアでクリスマスツリーのスタッフを見つけたら
是非お声をかけてくださいね
いつもクリスマスツリースタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます

毎日寒い日が続いていますね

さらに今年はノロウイルスやインフルエンザも
大流行しております

皆さまどうぞお身体には気をつけてくださいね

さて、ブライダルシーズンといえば・・・
春と秋ですよね

じゃあ、夏と冬ってどうなんだろう

そんな疑問をお持ちの新郎新婦さま、
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな新郎新婦さまに朗報です★
ブライダル業界のオフシーズンと呼ばれている夏と冬
結婚式場では
ブライダルフェア
を開催しているんです♪♪
このブライダルフェアでは
既に結婚式場を決定されている新郎新婦さまに向けて
より結婚式の準備を楽しんでいただくための
イベントが目白押しなんです

実際にお料理を試食して、メニューを考えたり

引出物を手にとって選んだり

テーブルラウンドの演出を体験できたり

模擬挙式に参加できたり

ブライダルエステやヘアメイクの体験ができたり・・・

カメラマンと直接お話ができたり

その道のプロ達が新郎新婦さまと直接お話ができる機会なんです

さらに、ブライダルフェアに参加するとうれしい特典も目白押し・・・

クリスマスツリーでも1月はたくさんのブライダルフェアに
参加させていただいております

たくさんの新郎新婦さまとお話ができ、
時には良い刺激を受けたり、
お二人のご結婚式をより盛り上げたいなと感じたり、
私達もいつも楽しく参加させていただいてます

でも・・・わたし達の結婚式はまだまだ先だから・・・
そんな新郎新婦さまもいらっしゃるかと思いますが、
実際にブライダルフェアに参加していただいた新郎新婦さまは
皆さま大満足されていかれるそうです

ご結婚式の準備は本当に大変です

しかし、だからこそ
楽しんだもの勝ち
です

まだまだブライダルのオフシーズンは続きますが、
会場の個性あふれるブライダルフェアに参加してみてくださいね♪
そしてブライダルフェアでクリスマスツリーのスタッフを見つけたら
是非お声をかけてくださいね



2012年はたくさんの新郎新婦さまの
幸せのお手伝いをすることができました

2013年もより多くの新郎新婦さまの
幸せのお手伝いができるよう、スタッフ一同努めてまいります★
2013年もクリスマスツリー、chiaroを
どうぞ宜しくお願いします

さて、皆さんはどのように2013年をお迎えしましたか?
恋人同士で過ごされた方
家族と過ごされた方
友人と過ごされた方
気づいたら2013年になっていたっていう方・・・
様々な過ごし方があったかと思います

わたしは田舎に帰省していましたので
地元の友人と唯一カウントダウンをしている場所へ足を運びました★
会場についたのは2013年を迎える3分前・・・
とても慌ただしいカウントダウンとなりました

10、9、8、7、6、5、4・・・・・・
のカウントダウンが始まるとよりいっそうウキウキしますね♫
いよいよカウントダウンもクライマックス!
3・・・2・・・1‥‥‥
\ HAPPY NEW YEAR /
なんとこの掛け声と共にバルーンリリースが行われました

澄み切った夜空に色とりどりの風船が解き放たれ
とても綺麗な光景でした★

・・・急いで撮影したのでブレブレです汗
ブライダルでもよく行われるバルーンリリースを
まさかこんなところで体験できると思わなかったので
大満足でした♫♫
初詣のおみくじも、無事に!?大吉を引くことができたので
2013年は何だかいいことがたくさん起こりそうな予感です♫

皆さん、2013年もどうぞ宜しくお願いします★
こんにちは★
クリスマスツリー佐藤です^^
師走という名前にふさわしく、
本当にあっという間に年末になってしまいましたね!
みなさんにとっての2012年はどんな1年でしたか?
2012年にご結婚された皆様、本当におめでとうございました
わたしの友人も2012年に結婚したカップルが多く、
公私ともにご結婚式に携わることのできた1年でした
クリスマスツリーの2012年はというと、
6月にchiaro(キアロ)がオープンし、
これまで以上に新郎新婦様と接する機会をたくさんいただけました
皆様、どうもありがとうございます
2013年もchiaroのコンセプトである
【可愛い・キレイ】な、女性目線のサービスに努めてまいります★
2013年もクリスマスツリー・chiaroをどうぞよろしくお願い致します!
ご結婚式の写真・ビデオ
chiaro(キアロ)
http://chiarobridal.com/
良いお年をお迎えくださいませ
クリスマスツリー佐藤です^^
師走という名前にふさわしく、
本当にあっという間に年末になってしまいましたね!
みなさんにとっての2012年はどんな1年でしたか?
2012年にご結婚された皆様、本当におめでとうございました

わたしの友人も2012年に結婚したカップルが多く、
公私ともにご結婚式に携わることのできた1年でした

クリスマスツリーの2012年はというと、
6月にchiaro(キアロ)がオープンし、
これまで以上に新郎新婦様と接する機会をたくさんいただけました

皆様、どうもありがとうございます

2013年もchiaroのコンセプトである
【可愛い・キレイ】な、女性目線のサービスに努めてまいります★
2013年もクリスマスツリー・chiaroをどうぞよろしくお願い致します!
ご結婚式の写真・ビデオ
chiaro(キアロ)
http://chiarobridal.com/
良いお年をお迎えくださいませ

こんにちは★
クリスマスツリー佐藤です★
12月に入り、寒さもより厳しくなってきましたね
ホットコーヒーを飲む機会が増えたように感じる今日この頃です
さて、今日のブログは
【東京にもあったんだ】
このタイトルは福山雅治さんの曲にもありますが、
私が発見した【東京にもあったんだ】をご紹介していきたいと思います!
まずはこちら★

クリスマスツリーのサロンのご近所
神宮外苑のいちょう並木です
黄金色に色づいたいちょうがとってもキレイです★
東京の大都会のど真ん中でも、こんなに自然を楽しめるなんて不思議ですね
多くの人でにぎわっていました
さて、次は・・・

なんと、どんぐりを見つけました★
これも東京のとある公園で見つけました
子供の頃、どんぐり拾いをしたことのある方、たくさんいらっしゃるのでは?
なんだか【トトロ】に出会えるような気がして
わくわくしながら拾ってしまいました
さてさて、次に見つけた【東京にもあったんだ】は・・・

クリスマスツリーサロン内から見える夕日です★
まさに福山雅治さんの【東京にもあったんだ】の歌詞のように
【東京にもあったんだ こんなキレイな夕陽が】ですね
うれしくて、ついつい写真を撮ってしまいました
大都会・東京にいても自然に触れ合うことができるって
素敵なことですよね♪♪
忙しい毎日で、足元ばかりを見て歩いているかた、多いと思います!
そんな方は是非、東京の自然に触れてみてください♪♪
きっと心がスッキリすると思います♪
クリスマスツリーのサロンは東京都渋谷区にありながら
こんな素敵な夕陽やいちょう並木、また代々木公園など
自然と触れ合えるスポットが近隣にたくさんあります★
是非足を運んでみてくださいね
クリスマスツリー佐藤です★
12月に入り、寒さもより厳しくなってきましたね

ホットコーヒーを飲む機会が増えたように感じる今日この頃です

さて、今日のブログは
【東京にもあったんだ】
このタイトルは福山雅治さんの曲にもありますが、
私が発見した【東京にもあったんだ】をご紹介していきたいと思います!
まずはこちら★

クリスマスツリーのサロンのご近所
神宮外苑のいちょう並木です

黄金色に色づいたいちょうがとってもキレイです★
東京の大都会のど真ん中でも、こんなに自然を楽しめるなんて不思議ですね

多くの人でにぎわっていました

さて、次は・・・

なんと、どんぐりを見つけました★
これも東京のとある公園で見つけました

子供の頃、どんぐり拾いをしたことのある方、たくさんいらっしゃるのでは?
なんだか【トトロ】に出会えるような気がして
わくわくしながら拾ってしまいました

さてさて、次に見つけた【東京にもあったんだ】は・・・

クリスマスツリーサロン内から見える夕日です★
まさに福山雅治さんの【東京にもあったんだ】の歌詞のように
【東京にもあったんだ こんなキレイな夕陽が】ですね

うれしくて、ついつい写真を撮ってしまいました

大都会・東京にいても自然に触れ合うことができるって
素敵なことですよね♪♪
忙しい毎日で、足元ばかりを見て歩いているかた、多いと思います!
そんな方は是非、東京の自然に触れてみてください♪♪
きっと心がスッキリすると思います♪
クリスマスツリーのサロンは東京都渋谷区にありながら
こんな素敵な夕陽やいちょう並木、また代々木公園など
自然と触れ合えるスポットが近隣にたくさんあります★
是非足を運んでみてくださいね

こんにちは♪
クリスマスツリー佐藤です^^
3連休の中日ですね
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
この3連休でご結婚式をおこなう
新郎新婦様もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
さて、シリーズ第4弾までまいりました♪
【b結婚式、これを知っていればよりHAPPY♪】
本日は披露宴の定番演出、
ファーストバイト
をご紹介したいと思います★
披露宴で、新郎新婦の初めての共同作業として有名なケーキカット
そのケーキカットのあと新郎新婦様には
このケーキの食べさせあいっこをしていただきます
でもこの食べさせあいっこ、ただの食べさせあいっこではないんですよ♪
ますはご新郎からご新婦へのひとくちです
このひとくちには
【一生食べるものには困らせないからね
】
という意味がこめられており、
ご新婦からご新郎へのひとくちには
【ずっとおいしい料理を作るからね
】
という、なんとも甘い意味がこめられているのです
また、このひとくちのケーキの大きさは
【愛情の大きさに比例する】
ともいわれているので、特にご新婦からご新郎への一口は
大きな大きなスプーン(時にはしゃもじなんかも・・・笑)
で食べさせあいっこを披露していただきます★

ちなみに、ファーストバイトだけではなく
【ラストバイト】
新郎新婦それぞれのお母様からケーキを食べさせてもらう演出です♪
生まれたとき、一番最初に食事を食べさせてくれたお母様から
最後に食べさせてもらう愛情たっぷりの食事
という意味が込められています
【サンクスバイト】
ラストバイトと反対に、新郎新婦からお母様(ご両親)に
ケーキを食べさせてあげる演出です★
今まで美味しいご飯をありがとうという
感謝の気持ちが込められているんですよ
【ハッピーバイト】
新郎新婦がお世話になった方やお誕生日の方などへ
新郎新婦がケーキを食べさせてあげる演出です
など、ケーキカットの後も沢山のシャッターチャンスがあるんです
披露宴でこのような演出がある際には
是非この意味を思い出してみてくださいね
クリスマスツリー佐藤です^^
3連休の中日ですね

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
この3連休でご結婚式をおこなう
新郎新婦様もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
さて、シリーズ第4弾までまいりました♪
【b結婚式、これを知っていればよりHAPPY♪】
本日は披露宴の定番演出、
ファーストバイト
をご紹介したいと思います★
披露宴で、新郎新婦の初めての共同作業として有名なケーキカット

そのケーキカットのあと新郎新婦様には
このケーキの食べさせあいっこをしていただきます

でもこの食べさせあいっこ、ただの食べさせあいっこではないんですよ♪
ますはご新郎からご新婦へのひとくちです

このひとくちには
【一生食べるものには困らせないからね

という意味がこめられており、
ご新婦からご新郎へのひとくちには
【ずっとおいしい料理を作るからね

という、なんとも甘い意味がこめられているのです

また、このひとくちのケーキの大きさは
【愛情の大きさに比例する】
ともいわれているので、特にご新婦からご新郎への一口は
大きな大きなスプーン(時にはしゃもじなんかも・・・笑)
で食べさせあいっこを披露していただきます★

ちなみに、ファーストバイトだけではなく
【ラストバイト】
新郎新婦それぞれのお母様からケーキを食べさせてもらう演出です♪
生まれたとき、一番最初に食事を食べさせてくれたお母様から
最後に食べさせてもらう愛情たっぷりの食事
という意味が込められています

【サンクスバイト】
ラストバイトと反対に、新郎新婦からお母様(ご両親)に
ケーキを食べさせてあげる演出です★
今まで美味しいご飯をありがとうという
感謝の気持ちが込められているんですよ

【ハッピーバイト】
新郎新婦がお世話になった方やお誕生日の方などへ
新郎新婦がケーキを食べさせてあげる演出です

など、ケーキカットの後も沢山のシャッターチャンスがあるんです

披露宴でこのような演出がある際には
是非この意味を思い出してみてくださいね

こんにちは♪
クリスマスツリー佐藤です
皆さんはfacebookやtwitterは利用していますか?
近年のSNSの著しい普及により、
世界中の人々と簡単につながれるようになったり、
疎遠になってしまった友人と簡単に連絡を取れるようになったり、と
かなり便利になっていますよね♪
私も頻繁に利用しています
10月11月はブライダルシーズンということもあり、
週末になると、友人のうちの誰かしらが
結婚式に出席していたり結婚していたりで
たくさんの幸せのおすそ分けをいただいています
さて、シリーズ第三弾でございます!
(どこまで続くでしょう、このシリーズ・・・笑)
結婚式、これを知っていればよりHAPPY♪~挙式編part3~
今回はこちらです!!
ブーケトス
前回までにご紹介した、
ベールダウンやブーケ・ブートニアのセレモニーよりも
ご存知の方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
ブーケトスの由来には諸説あるのですが、
一説ではイギリスの風習といわれていて
ゲストが祝福にあやかりたい
と、
花嫁のウエディングドレスを引っ張ったり、
ブーケや小物を取ったりしたことが始まりと言われています★
花嫁はそれを予防するためにブーケを投げるようになったそうなんです
転じて幸せのお裾分けとしてブーケを投げる習慣が、
演出として組み込まれるようになったそうなのです^^
また古くよりヨーロッパの国々では、こんな言い伝えもあるそうです!
花嫁が後ろ向きで大空高くブーケを投げると
雲の上で居眠りをしていた天使たちがそのブーケを拾って、
幸せの溜息を吹きかけ、
そのブーケを美しい新婦の友人に手渡してくれる・・・
ロマンチックな説ですよね~
ウェディングのシーンでは恒例となったブーケトス!
女性の皆さま、ご新婦様に続いて幸せをキャッチしてください♪
男性の皆さま、ブーケトスに参加する女性を暖かく見守ってくださいね
ちなみに男性には【ブロッコリートス】という演出もございますので、
機会があれば是非参加されてみたはいかがでしょうか?
クリスマスツリー佐藤です

皆さんはfacebookやtwitterは利用していますか?
近年のSNSの著しい普及により、
世界中の人々と簡単につながれるようになったり、
疎遠になってしまった友人と簡単に連絡を取れるようになったり、と
かなり便利になっていますよね♪
私も頻繁に利用しています

10月11月はブライダルシーズンということもあり、
週末になると、友人のうちの誰かしらが
結婚式に出席していたり結婚していたりで
たくさんの幸せのおすそ分けをいただいています

さて、シリーズ第三弾でございます!
(どこまで続くでしょう、このシリーズ・・・笑)
結婚式、これを知っていればよりHAPPY♪~挙式編part3~
今回はこちらです!!
ブーケトス
前回までにご紹介した、
ベールダウンやブーケ・ブートニアのセレモニーよりも
ご存知の方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
ブーケトスの由来には諸説あるのですが、
一説ではイギリスの風習といわれていて
ゲストが祝福にあやかりたい

花嫁のウエディングドレスを引っ張ったり、
ブーケや小物を取ったりしたことが始まりと言われています★
花嫁はそれを予防するためにブーケを投げるようになったそうなんです

転じて幸せのお裾分けとしてブーケを投げる習慣が、
演出として組み込まれるようになったそうなのです^^
また古くよりヨーロッパの国々では、こんな言い伝えもあるそうです!
花嫁が後ろ向きで大空高くブーケを投げると
雲の上で居眠りをしていた天使たちがそのブーケを拾って、
幸せの溜息を吹きかけ、
そのブーケを美しい新婦の友人に手渡してくれる・・・
ロマンチックな説ですよね~

ウェディングのシーンでは恒例となったブーケトス!
女性の皆さま、ご新婦様に続いて幸せをキャッチしてください♪
男性の皆さま、ブーケトスに参加する女性を暖かく見守ってくださいね

ちなみに男性には【ブロッコリートス】という演出もございますので、
機会があれば是非参加されてみたはいかがでしょうか?