こんにちは
ウェブ管理人武藤です。
先日、お客様からこんなご感想を頂きました。
「スナップカメラマンは自分達を中心に撮ってくださり
一方ビデオカメラマンは友人を多く撮影していて
全体的にバランスがよくて大満足でした」
大変嬉しい限りです

本当にありがとうございました。
写真とビデオには、それぞれに違った良さがあります。
写真は静的なものでありながらおしゃべりで
ビデオは動的なものでありながら詩的な部分があります。
またその中間とも言えるのが、当社のショートムービーではないかと思います。
私はときどきショートムービーを「動く六つ切り写真」と例えます。
撮影の際も、スナップとビデオは撮りたいものが同じ場合が多くなりますので
カメラマン同士とても気を使いながら撮影をしています。
間違っても撮影の邪魔にならない様に注意し、譲り合い、
時には現場を盛り上げ、時にはお互いの足りない所を補い、
いいものを創るために常にいろんな事に気を配って撮影をします。
そんな血のにじむ様な(?)思いで創った作品を
最終的にお客様に喜んで頂きますと、本当に嬉しいんです。
ビデオはどうせ後から観ないし写真だけで十分…というおふたりや
また最近は、ビデオを撮ってもらうから写真はいらない、
とおっしゃってくださる方もいらっしゃいますが…
私としては、写真とビデオ、ぜひ両方で残して欲しいです


ウェブ管理人武藤です。
先日、お客様からこんなご感想を頂きました。
「スナップカメラマンは自分達を中心に撮ってくださり
一方ビデオカメラマンは友人を多く撮影していて
全体的にバランスがよくて大満足でした」
大変嬉しい限りです


本当にありがとうございました。
写真とビデオには、それぞれに違った良さがあります。
写真は静的なものでありながらおしゃべりで
ビデオは動的なものでありながら詩的な部分があります。
またその中間とも言えるのが、当社のショートムービーではないかと思います。
私はときどきショートムービーを「動く六つ切り写真」と例えます。
撮影の際も、スナップとビデオは撮りたいものが同じ場合が多くなりますので
カメラマン同士とても気を使いながら撮影をしています。
間違っても撮影の邪魔にならない様に注意し、譲り合い、
時には現場を盛り上げ、時にはお互いの足りない所を補い、
いいものを創るために常にいろんな事に気を配って撮影をします。
そんな血のにじむ様な(?)思いで創った作品を
最終的にお客様に喜んで頂きますと、本当に嬉しいんです。
ビデオはどうせ後から観ないし写真だけで十分…というおふたりや
また最近は、ビデオを撮ってもらうから写真はいらない、
とおっしゃってくださる方もいらっしゃいますが…
私としては、写真とビデオ、ぜひ両方で残して欲しいです


| HOME |