こんにちは。武藤です。
雪が待ち遠しい季節になりました
私は、1センチくらいの雪の粒が容赦なくどさどさ降って
膝丈くらいまでしっぽり積もる地域で育ったため
東京のぱらぱら降る粉雪はかわいいのですが実はいまいち物足りません
さて、こちらは先日渋谷駅に設置された
岡本太郎さん伝説の作品「明日の神話」。

とても大きい作品です。
そしてこの色使い。まったく媚びてないですよね。
肉体はもちろん、想いとか尊厳とか大切なものはすべて飛び散って何も無くなった。
にもかかわらず、ろっ骨の奥からまだ何か湧き出ています。
それが何かよく分からないけれど、あえて言うなら生命力?
この上ない悲惨な状況にもかかわらず、なんだかみんな楽しそうです。


あらゆる命や、生きることが愛しくて愛しくて大好きでたまらない!
そして、何があってもそれを精一杯叫びつづける!
私はまだこの作品を消化できていませんが、
作品の気持ちとしてはそういう命の賛歌かなと思います。
以下は岡本太郎 - 明日の神話オフィシャルページの
岡本敏子さんの「壁画について」より抜粋












これはいわゆる原爆図のように、ただ惨めな、
酷い、被害者の絵ではない。
燃えあがる骸骨の、何という美しさ、高貴さ。
画面全体が哄笑している。悲劇に負けていない。
あの凶々しい破壊の力が炸裂した瞬間に、
それと拮抗する激しさ、力強さで人間の誇り、純粋な憤りが燃えあがる。
残酷な悲劇を内包しながら、その瞬間、
誇らかに『明日の神話』が生まれるのだ。
岡本太郎はそう信じた。この絵は彼の痛切なメッセージだ。
二十一世紀は行方の見えない不安定な時代だ。
テロ、報復、果てしない殺戮、核拡散、ウィルスは不気味にひろがり、
地球は回復不能な破滅の道につき進んでいるように見える。
こういう時代に、この絵が発するメッセージは強く、鋭い。
負けないぞ。絵全体が高らかに哄笑し、誇り高く炸裂している。













ちなみにこの「明日の神話」がある渋谷駅から
当社がある北参道駅までは東京メトロ副都心線でたったの4分、
北参道駅から当社までは徒歩5分。10分弱で着いちゃいます
どうぞお気軽にお越しください。
この時期限定のキャンペーンも行っております。
それでは、いよいよ、師走に突入~
雪が待ち遠しい季節になりました

私は、1センチくらいの雪の粒が容赦なくどさどさ降って
膝丈くらいまでしっぽり積もる地域で育ったため
東京のぱらぱら降る粉雪はかわいいのですが実はいまいち物足りません

さて、こちらは先日渋谷駅に設置された
岡本太郎さん伝説の作品「明日の神話」。

とても大きい作品です。
そしてこの色使い。まったく媚びてないですよね。
肉体はもちろん、想いとか尊厳とか大切なものはすべて飛び散って何も無くなった。
にもかかわらず、ろっ骨の奥からまだ何か湧き出ています。
それが何かよく分からないけれど、あえて言うなら生命力?
この上ない悲惨な状況にもかかわらず、なんだかみんな楽しそうです。


あらゆる命や、生きることが愛しくて愛しくて大好きでたまらない!
そして、何があってもそれを精一杯叫びつづける!
私はまだこの作品を消化できていませんが、
作品の気持ちとしてはそういう命の賛歌かなと思います。
以下は岡本太郎 - 明日の神話オフィシャルページの
岡本敏子さんの「壁画について」より抜粋












これはいわゆる原爆図のように、ただ惨めな、
酷い、被害者の絵ではない。
燃えあがる骸骨の、何という美しさ、高貴さ。
画面全体が哄笑している。悲劇に負けていない。
あの凶々しい破壊の力が炸裂した瞬間に、
それと拮抗する激しさ、力強さで人間の誇り、純粋な憤りが燃えあがる。
残酷な悲劇を内包しながら、その瞬間、
誇らかに『明日の神話』が生まれるのだ。
岡本太郎はそう信じた。この絵は彼の痛切なメッセージだ。
二十一世紀は行方の見えない不安定な時代だ。
テロ、報復、果てしない殺戮、核拡散、ウィルスは不気味にひろがり、
地球は回復不能な破滅の道につき進んでいるように見える。
こういう時代に、この絵が発するメッセージは強く、鋭い。
負けないぞ。絵全体が高らかに哄笑し、誇り高く炸裂している。













ちなみにこの「明日の神話」がある渋谷駅から
当社がある北参道駅までは東京メトロ副都心線でたったの4分、
北参道駅から当社までは徒歩5分。10分弱で着いちゃいます

どうぞお気軽にお越しください。
この時期限定のキャンペーンも行っております。
それでは、いよいよ、師走に突入~

スポンサーサイト
| HOME |