こんにちは♪
クリスマスツリー佐藤です
皆さんはfacebookやtwitterは利用していますか?
近年のSNSの著しい普及により、
世界中の人々と簡単につながれるようになったり、
疎遠になってしまった友人と簡単に連絡を取れるようになったり、と
かなり便利になっていますよね♪
私も頻繁に利用しています
10月11月はブライダルシーズンということもあり、
週末になると、友人のうちの誰かしらが
結婚式に出席していたり結婚していたりで
たくさんの幸せのおすそ分けをいただいています
さて、シリーズ第三弾でございます!
(どこまで続くでしょう、このシリーズ・・・笑)
結婚式、これを知っていればよりHAPPY♪~挙式編part3~
今回はこちらです!!
ブーケトス
前回までにご紹介した、
ベールダウンやブーケ・ブートニアのセレモニーよりも
ご存知の方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
ブーケトスの由来には諸説あるのですが、
一説ではイギリスの風習といわれていて
ゲストが祝福にあやかりたい
と、
花嫁のウエディングドレスを引っ張ったり、
ブーケや小物を取ったりしたことが始まりと言われています★
花嫁はそれを予防するためにブーケを投げるようになったそうなんです
転じて幸せのお裾分けとしてブーケを投げる習慣が、
演出として組み込まれるようになったそうなのです^^
また古くよりヨーロッパの国々では、こんな言い伝えもあるそうです!
花嫁が後ろ向きで大空高くブーケを投げると
雲の上で居眠りをしていた天使たちがそのブーケを拾って、
幸せの溜息を吹きかけ、
そのブーケを美しい新婦の友人に手渡してくれる・・・
ロマンチックな説ですよね~
ウェディングのシーンでは恒例となったブーケトス!
女性の皆さま、ご新婦様に続いて幸せをキャッチしてください♪
男性の皆さま、ブーケトスに参加する女性を暖かく見守ってくださいね
ちなみに男性には【ブロッコリートス】という演出もございますので、
機会があれば是非参加されてみたはいかがでしょうか?
クリスマスツリー佐藤です

皆さんはfacebookやtwitterは利用していますか?
近年のSNSの著しい普及により、
世界中の人々と簡単につながれるようになったり、
疎遠になってしまった友人と簡単に連絡を取れるようになったり、と
かなり便利になっていますよね♪
私も頻繁に利用しています

10月11月はブライダルシーズンということもあり、
週末になると、友人のうちの誰かしらが
結婚式に出席していたり結婚していたりで
たくさんの幸せのおすそ分けをいただいています

さて、シリーズ第三弾でございます!
(どこまで続くでしょう、このシリーズ・・・笑)
結婚式、これを知っていればよりHAPPY♪~挙式編part3~
今回はこちらです!!
ブーケトス
前回までにご紹介した、
ベールダウンやブーケ・ブートニアのセレモニーよりも
ご存知の方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
ブーケトスの由来には諸説あるのですが、
一説ではイギリスの風習といわれていて
ゲストが祝福にあやかりたい

花嫁のウエディングドレスを引っ張ったり、
ブーケや小物を取ったりしたことが始まりと言われています★
花嫁はそれを予防するためにブーケを投げるようになったそうなんです

転じて幸せのお裾分けとしてブーケを投げる習慣が、
演出として組み込まれるようになったそうなのです^^
また古くよりヨーロッパの国々では、こんな言い伝えもあるそうです!
花嫁が後ろ向きで大空高くブーケを投げると
雲の上で居眠りをしていた天使たちがそのブーケを拾って、
幸せの溜息を吹きかけ、
そのブーケを美しい新婦の友人に手渡してくれる・・・
ロマンチックな説ですよね~

ウェディングのシーンでは恒例となったブーケトス!
女性の皆さま、ご新婦様に続いて幸せをキャッチしてください♪
男性の皆さま、ブーケトスに参加する女性を暖かく見守ってくださいね

ちなみに男性には【ブロッコリートス】という演出もございますので、
機会があれば是非参加されてみたはいかがでしょうか?
こんにちは♪
クリスマスツリー佐藤です
11月に入りました^^
HALLOWEENが終わったと思ったら、
街はもう既にクリスマスカラーになっていました
1年って本当にあっという間だなぁと感じさせられますね♪
さぁ、今回のブログも前回に引き続き・・・(どこまでシリーズ化されるでしょうか)
初めてご結婚式に出席される方も、そうでない方も、
結婚式に参加するには是非これを知ってほしい!
そんなオススメポイントをご紹介させていただきたいと思います♪
今回のオススメポイントはこちら!!
ブーケ・ブートニアのセレモニー
こちらも前回のブログに引き続き、挙式で行われるセレモニーです!
まず、ブーケというのは、新婦が持つ花束のこと、
ブートニアというのは新郎の胸に飾られた小さな花のことを意味します
新郎が参列者からお花を集めてブーケをつくり、
新婦にプロポーズしながら渡します♪
新婦はプロポーズがOKならその花束から一輪の花を抜き、
ブーケトニアとして新郎のポケットにさすという儀式がブーケブートニアのセレモニーなんです。
このセレモニーは、
花嫁に恋焦がれた青年が、彼女との結婚の許しを請うため、
村中の人から花を貰い、プロポーズをした
という、ヨーロッパの古い言い伝えに由来しているんです
また、ブーケブートニアの言い伝えでは、
男性が集めた花は、12本のバラと言われているそうです
12本=1ダースの花束で、ダズンローズともいわれています★
12本のバラには1本1本に意味があり
「感謝」
「誠実」
「幸福」
「信頼」
「希望」
「愛情」
「情熱」
「真実」
「尊敬」
「栄光」
「努力」
「永遠」
これらを全てまとめてあなたに誓います!!
という想いで男性はダズンローズを渡すそうです
この12本のバラからなる花束から抜き取り、男性の襟元に挿す一輪のバラは、
プロポーズを受ける女性が、最も大切にしたい意味を持っているバラだと言われています。
ご結婚式でブーケブートニアのセレモニーを行う新郎新婦様も、
新郎へ一輪のお花をお渡しするゲストさんも、
このセレモニーの意味をしっかり感じて
ブーケブートニアのセレモニーを楽しんでくださいね
クリスマスツリー佐藤です

11月に入りました^^
HALLOWEENが終わったと思ったら、
街はもう既にクリスマスカラーになっていました

1年って本当にあっという間だなぁと感じさせられますね♪
さぁ、今回のブログも前回に引き続き・・・(どこまでシリーズ化されるでしょうか)
初めてご結婚式に出席される方も、そうでない方も、
結婚式に参加するには是非これを知ってほしい!
そんなオススメポイントをご紹介させていただきたいと思います♪
今回のオススメポイントはこちら!!
ブーケ・ブートニアのセレモニー
こちらも前回のブログに引き続き、挙式で行われるセレモニーです!
まず、ブーケというのは、新婦が持つ花束のこと、
ブートニアというのは新郎の胸に飾られた小さな花のことを意味します

新郎が参列者からお花を集めてブーケをつくり、
新婦にプロポーズしながら渡します♪
新婦はプロポーズがOKならその花束から一輪の花を抜き、
ブーケトニアとして新郎のポケットにさすという儀式がブーケブートニアのセレモニーなんです。
このセレモニーは、
花嫁に恋焦がれた青年が、彼女との結婚の許しを請うため、
村中の人から花を貰い、プロポーズをした
という、ヨーロッパの古い言い伝えに由来しているんです

また、ブーケブートニアの言い伝えでは、
男性が集めた花は、12本のバラと言われているそうです

12本=1ダースの花束で、ダズンローズともいわれています★
12本のバラには1本1本に意味があり
「感謝」
「誠実」
「幸福」
「信頼」
「希望」
「愛情」
「情熱」
「真実」
「尊敬」
「栄光」
「努力」
「永遠」
これらを全てまとめてあなたに誓います!!
という想いで男性はダズンローズを渡すそうです

この12本のバラからなる花束から抜き取り、男性の襟元に挿す一輪のバラは、
プロポーズを受ける女性が、最も大切にしたい意味を持っているバラだと言われています。
ご結婚式でブーケブートニアのセレモニーを行う新郎新婦様も、
新郎へ一輪のお花をお渡しするゲストさんも、
このセレモニーの意味をしっかり感じて
ブーケブートニアのセレモニーを楽しんでくださいね

こんにちは♪クリスマスツリー佐藤です♪♪
10月も残すところあとわずかですね
Halloweenも目前ということで、
街中に仮装した人たちがたくさんいて、わくわくしています
さて、秋はブライダルシーズンというこで
ご結婚式を施行される新郎新婦様がたくさんいらっしゃいますよね
ご結婚される新郎新婦様、おめでとうございま~す
ん、ということは・・・
ご結婚式に出席される方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか
ちなみにわたしは今年だけで5名の友人の結婚式に参加することになっています笑
初めてご結婚式に出席される方も、そうでない方も、
結婚式に参加するには是非これを知ってほしい!
そんなオススメポイントをご紹介させていただきたいと思います♪
その①
ベールダウン
ご新婦様のウェディングドレスのベールはただのお顔隠しではありません!
ウェディングベールは清浄のシンボルであり、
邪悪なものから花嫁を守るといわれています。
そのベールを結婚式の始まる前にお母様が下ろして
最後の花嫁支度を整えて式へと送り出す、
それがベールダウンセレモニーなんです!
このベールダウンは、
★挙式前にブライズルームに来ていただき、
お母様との時間をとってベールを下ろしていただく方法
★結婚式での入場時ご列席の方々にも見守っていただきながら、
入口近くでまずお母様にベールを下ろしていただき、
その後お父様と腕を組み入場する方法
の二通りがあります
ブライズルームで行うベールダウンは
お母様との言葉を交わしながらおこなうことができるメリットが、
結婚式での入場時に行うは、
ご列席の皆様にもご覧いただけるという演出的な面でのメリットがあります
また、花嫁の最後の身支度であるベールダウンには
それまで愛情いっぱいに子育てをされてきた
お母様の最後の役目という意味もあるといわれます
ウエディングベールを下ろすというその短い時間に
【おめでとう】、【幸せになってね】
といったお母様の愛情と願いが込められているんです
挙式でベールダウンのセレモニーをご覧になる機会があったら、
是非この意味を思い出してみてください♪
より一層感動が増すこと間違いないでしょう
10月も残すところあとわずかですね

Halloweenも目前ということで、
街中に仮装した人たちがたくさんいて、わくわくしています

さて、秋はブライダルシーズンというこで
ご結婚式を施行される新郎新婦様がたくさんいらっしゃいますよね

ご結婚される新郎新婦様、おめでとうございま~す

ん、ということは・・・
ご結婚式に出席される方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか

ちなみにわたしは今年だけで5名の友人の結婚式に参加することになっています笑
初めてご結婚式に出席される方も、そうでない方も、
結婚式に参加するには是非これを知ってほしい!
そんなオススメポイントをご紹介させていただきたいと思います♪
その①
ベールダウン
ご新婦様のウェディングドレスのベールはただのお顔隠しではありません!
ウェディングベールは清浄のシンボルであり、
邪悪なものから花嫁を守るといわれています。
そのベールを結婚式の始まる前にお母様が下ろして
最後の花嫁支度を整えて式へと送り出す、
それがベールダウンセレモニーなんです!
このベールダウンは、
★挙式前にブライズルームに来ていただき、
お母様との時間をとってベールを下ろしていただく方法
★結婚式での入場時ご列席の方々にも見守っていただきながら、
入口近くでまずお母様にベールを下ろしていただき、
その後お父様と腕を組み入場する方法
の二通りがあります

ブライズルームで行うベールダウンは
お母様との言葉を交わしながらおこなうことができるメリットが、
結婚式での入場時に行うは、
ご列席の皆様にもご覧いただけるという演出的な面でのメリットがあります

また、花嫁の最後の身支度であるベールダウンには
それまで愛情いっぱいに子育てをされてきた
お母様の最後の役目という意味もあるといわれます

ウエディングベールを下ろすというその短い時間に
【おめでとう】、【幸せになってね】
といったお母様の愛情と願いが込められているんです

挙式でベールダウンのセレモニーをご覧になる機会があったら、
是非この意味を思い出してみてください♪
より一層感動が増すこと間違いないでしょう

こんにちは★
2012年、3つ目の季節がやってきました♪
秋といえば・・・
食欲の秋
スポーツの秋
芸術の秋
読書の秋
などなどありますね★
過ごし易いお天気になり、週末にお出かけする機会の増えた方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
わたしもランニングをしてみたり、
時間のあるときは会社から家まで歩いて帰ってみたりしています
普段は通らない道を冒険してみたり、
時間を気にせずゆっくり歩いていると
意外と新しい発見がたくさんあるんだなぁと思いました
最近は街中の金木犀の香りに癒されています!
金木犀の花言葉には
【真実】
【謙遜】
【初恋】
があるそうですよ★
なるほど、確かに金木犀の香りって
どこか懐かしくて癒されて、初恋の気持ちを思い出させてくれそうですよね
金木犀の香りを楽しめるのは残りわずかです!
街の金木犀を探すお散歩、おすすめですよ~
2012年、3つ目の季節がやってきました♪
秋といえば・・・
食欲の秋

スポーツの秋

芸術の秋

読書の秋

などなどありますね★
過ごし易いお天気になり、週末にお出かけする機会の増えた方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
わたしもランニングをしてみたり、
時間のあるときは会社から家まで歩いて帰ってみたりしています

普段は通らない道を冒険してみたり、
時間を気にせずゆっくり歩いていると
意外と新しい発見がたくさんあるんだなぁと思いました

最近は街中の金木犀の香りに癒されています!
金木犀の花言葉には
【真実】
【謙遜】
【初恋】
があるそうですよ★
なるほど、確かに金木犀の香りって
どこか懐かしくて癒されて、初恋の気持ちを思い出させてくれそうですよね

金木犀の香りを楽しめるのは残りわずかです!
街の金木犀を探すお散歩、おすすめですよ~

こんにちは♪
クリスマスツリー佐藤です☆
クリスマスツリースタッフブログ、随分と長い間夏休みをいただいてしまいました・・・
この長い夏休みの間に、クリスマスツリーでは新しいサービスを開始しました
クリスマスツリーの映像をより楽しんでいただくためのサービス☆
chiaro
http://chiarobridal.com/
です
chiaroは女性目線の「可愛い・キレイ」をコンセプトに写真撮影や映像作りに取り組んでいます♪
chiaroのHPもピンクを基調にしてかわいらしさを出してみました
ご結婚式は女性の夢の1日ですもんね♪
そんな夢の詰まった1日は是非chiaroにお任せ下さい
chiaroではより多くの新郎新婦様に親しんでいただけるように、
お値段もかなり親しみやすくなっております
いよいよこれからブライダルシーズンがやってきます☆
【写真撮影・DVDはどうしよう?】
そんなお悩みをお持ちの新郎新婦様
是非chiaroのHPに遊びに来てくださいね♪
chiaro(キアロ)
http://chiarobridal.com/
クリスマスツリー佐藤です☆
クリスマスツリースタッフブログ、随分と長い間夏休みをいただいてしまいました・・・
この長い夏休みの間に、クリスマスツリーでは新しいサービスを開始しました

クリスマスツリーの映像をより楽しんでいただくためのサービス☆
chiaro
http://chiarobridal.com/
です

chiaroは女性目線の「可愛い・キレイ」をコンセプトに写真撮影や映像作りに取り組んでいます♪
chiaroのHPもピンクを基調にしてかわいらしさを出してみました

ご結婚式は女性の夢の1日ですもんね♪
そんな夢の詰まった1日は是非chiaroにお任せ下さい

chiaroではより多くの新郎新婦様に親しんでいただけるように、
お値段もかなり親しみやすくなっております

いよいよこれからブライダルシーズンがやってきます☆
【写真撮影・DVDはどうしよう?】
そんなお悩みをお持ちの新郎新婦様

是非chiaroのHPに遊びに来てくださいね♪
chiaro(キアロ)
http://chiarobridal.com/
こんにちは
クリスマスツリー佐藤です
2012年5月21日
本日は金環日食でしたね
みなさんはご覧になりましたか
わたしは今話題のこの場所で見てまいりました

明日にいよいよオープンをひかえた東京スカイツリーのすぐ近く★
浅草・吾妻橋です
今一番注目度の高い場所のせいか
高性能カメラを持った方や各メディアの報道陣の方がたくさんいました
多くの人に見守られ、雲間から顔を出した太陽
そしてついに金環日食のそのときが!!

・・・すいません
スマホに日食用グラスをかぶせて撮影したというなんともチープな写真ですね
しかしながら、173年ぶりの金環日食をこの目で見るという、
歴史的瞬間に立ち会うことができてよかったです
全国各地で観測できた今回の日食で、
告白やプロポーズをされた方もいらっしゃったのかと思います
ロマンチックですね
ここ最近は天災が続いていたので、
今日は自然に感謝のできた1日だったのではないでしょうか
改めて自然の力の偉大を感じた1日となりました

クリスマスツリー佐藤です

2012年5月21日
本日は金環日食でしたね

みなさんはご覧になりましたか

わたしは今話題のこの場所で見てまいりました


明日にいよいよオープンをひかえた東京スカイツリーのすぐ近く★
浅草・吾妻橋です

今一番注目度の高い場所のせいか

高性能カメラを持った方や各メディアの報道陣の方がたくさんいました

多くの人に見守られ、雲間から顔を出した太陽

そしてついに金環日食のそのときが!!

・・・すいません

スマホに日食用グラスをかぶせて撮影したというなんともチープな写真ですね

しかしながら、173年ぶりの金環日食をこの目で見るという、
歴史的瞬間に立ち会うことができてよかったです

全国各地で観測できた今回の日食で、
告白やプロポーズをされた方もいらっしゃったのかと思います

ロマンチックですね

ここ最近は天災が続いていたので、
今日は自然に感謝のできた1日だったのではないでしょうか

改めて自然の力の偉大を感じた1日となりました

こんにちは♪
クリスマスツリー佐藤でございます
今年もインフルエンザが大流行しておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか
さて♪
2月もあっという間に中盤戦です
そしてまもなく1年で1番LOVEにあふれた
バレンタインデーがやってきますね
街中がハートやチョコの
甘いかおりでいっぱいですね♪
それだけでわくわくしちゃいます
わたしは先日の休みを利用してDVDを見ました

じゃーん!!
【ラブ・アクチュアリー】と【バレンタインデー】
本日は【バレンタインデー】をご紹介します!
みなさんはこの映画をご存知ですか
バレンタインデーのロサンゼルスを舞台に、
恋愛と完璧なバレンタインを求める老若男女15人の
愛の行方を描いた作品です
海外ではチョコではなくお花を送り、
意中の相手へありったけの想いを伝えるんです
また、日本は女性が男性への想いをチョコと共に伝える日=バレンタインですが、
海外では女性・男性関係なく想いを伝える日なんです♪
この【バレンタインデー】という映画を見たら
何も女性から男性へだけでなくてもいいじゃない
という気持ちになりました
さぁ、このブログをご覧くださっている男性のみなさん
今年のバレンタインは待っているだけではなく
自分からアクションを起こしてみてはいかがでしょうか
そしてこの映画笑いあり涙あり…かなりオススメです
クリスマスツリー佐藤でございます

今年もインフルエンザが大流行しておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか

さて♪
2月もあっという間に中盤戦です

そしてまもなく1年で1番LOVEにあふれた
バレンタインデーがやってきますね

街中がハートやチョコの
甘いかおりでいっぱいですね♪
それだけでわくわくしちゃいます

わたしは先日の休みを利用してDVDを見ました


じゃーん!!
【ラブ・アクチュアリー】と【バレンタインデー】

本日は【バレンタインデー】をご紹介します!
みなさんはこの映画をご存知ですか

バレンタインデーのロサンゼルスを舞台に、
恋愛と完璧なバレンタインを求める老若男女15人の
愛の行方を描いた作品です

海外ではチョコではなくお花を送り、
意中の相手へありったけの想いを伝えるんです

また、日本は女性が男性への想いをチョコと共に伝える日=バレンタインですが、
海外では女性・男性関係なく想いを伝える日なんです♪
この【バレンタインデー】という映画を見たら
何も女性から男性へだけでなくてもいいじゃない

という気持ちになりました

さぁ、このブログをご覧くださっている男性のみなさん

今年のバレンタインは待っているだけではなく
自分からアクションを起こしてみてはいかがでしょうか

そしてこの映画笑いあり涙あり…かなりオススメです

A HAPPY NEW YEAR!!
あけましておめでとうございます
2012年になりました
(新年のご挨拶が遅くなってしまい申し訳ございません
)
本年もどうぞよろしくお願い致します
さてさて、寒さの厳しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか
今年もインフルエンザが流行しだしたそうですね
わたしは今まで一度もインフルエンザにかかったことがありません
どうも流行には乗り遅れてしまうタイプみたいです
笑
そんな寒い日々が続いている中、
弊社スタッフはもくもくと制作にあたっております
普段このように作業しております

今日はエンドムービーの事前編集をしているようです
が、スタッフのヘッドホンに注目してみると…

なんとも可愛らしいお花をつけてるじゃないですかーーー
実はそういう趣味が…
あったのではなく
笑
先日のご結婚式の撮影の際、ご新郎様・ご新婦様にいただいたそうな
楽しそうにヘッドホンにくっつけておりました
お花をくださったご新郎様・ご新婦様、どうもありがとうございました
2012年も沢山の幸せのお手伝いができますよう
スタッフ一同精進してまいります
本年もどうぞよろしくお願いします
あけましておめでとうございます

2012年になりました

(新年のご挨拶が遅くなってしまい申し訳ございません

本年もどうぞよろしくお願い致します

さてさて、寒さの厳しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

今年もインフルエンザが流行しだしたそうですね

わたしは今まで一度もインフルエンザにかかったことがありません

どうも流行には乗り遅れてしまうタイプみたいです

そんな寒い日々が続いている中、
弊社スタッフはもくもくと制作にあたっております

普段このように作業しております


今日はエンドムービーの事前編集をしているようです

が、スタッフのヘッドホンに注目してみると…

なんとも可愛らしいお花をつけてるじゃないですかーーー

実はそういう趣味が…
あったのではなく

先日のご結婚式の撮影の際、ご新郎様・ご新婦様にいただいたそうな

楽しそうにヘッドホンにくっつけておりました

お花をくださったご新郎様・ご新婦様、どうもありがとうございました

2012年も沢山の幸せのお手伝いができますよう
スタッフ一同精進してまいります

本年もどうぞよろしくお願いします

Merry Christmas
弊社の社名にぴったりな季節ですね♪
クリスマスツリー佐藤でございます。
皆様、3連休の最終日いかがお過ごしでしょうか?
皆様のもとへサンタクロースはやってきましたか?
わたしのところにはまだ来ておりません…
そんなことはさておき♪
あっという間に2011年も終わりを迎えようとしています
皆様にとって2011年はどんな1年でしたでしょうか?
2011年は本当に様々なことが起こりましたね。
皆様にとってもきっと忘れられない1年になることと思います。
そんな中発表された2011年の漢字
皆様ご存知の通り、
絆
ですね
本当に2011年は人と人との【絆】を強く感じた1年だったと思います。
私自身も人と人との【絆】をとても強く感じることのできた1年になりました。
お客様のご結婚式のDVDを検品していると、本当にたくさんの【絆】を感じることができます。
ご新郎様・ご新婦様の【絆】
ご友人様との【絆】
そしてご家族様との【絆】
私にそういった大切な事に気づかせてくださったのはお客様皆様のおかげだと思います。
皆様、本当にありがとうございます
ご結婚式は本当に【絆】の詰まった1日です。
その【絆】を形に残すことができるのは映像だけです
お客様のそれぞれの【絆】をしっかりと映し出し、最高の思い出のお手伝いができるように
これからも精進してまいります。
激動の2011年でしたね。
でも、だからこそ気づけたこともたくさんあるんだと思います。
これからも【絆】を大切にしていきましょうね!!

弊社の社名にぴったりな季節ですね♪
クリスマスツリー佐藤でございます。
皆様、3連休の最終日いかがお過ごしでしょうか?
皆様のもとへサンタクロースはやってきましたか?
わたしのところにはまだ来ておりません…

そんなことはさておき♪
あっという間に2011年も終わりを迎えようとしています

皆様にとって2011年はどんな1年でしたでしょうか?
2011年は本当に様々なことが起こりましたね。
皆様にとってもきっと忘れられない1年になることと思います。
そんな中発表された2011年の漢字
皆様ご存知の通り、
絆
ですね

本当に2011年は人と人との【絆】を強く感じた1年だったと思います。
私自身も人と人との【絆】をとても強く感じることのできた1年になりました。
お客様のご結婚式のDVDを検品していると、本当にたくさんの【絆】を感じることができます。
ご新郎様・ご新婦様の【絆】
ご友人様との【絆】
そしてご家族様との【絆】
私にそういった大切な事に気づかせてくださったのはお客様皆様のおかげだと思います。
皆様、本当にありがとうございます

ご結婚式は本当に【絆】の詰まった1日です。
その【絆】を形に残すことができるのは映像だけです

お客様のそれぞれの【絆】をしっかりと映し出し、最高の思い出のお手伝いができるように
これからも精進してまいります。
激動の2011年でしたね。
でも、だからこそ気づけたこともたくさんあるんだと思います。
これからも【絆】を大切にしていきましょうね!!